Scratch プログラミング学習

学習用リンク

Scratchサイト

リンク 説明
Scratchサイト 命令の書かれたブロックを組み合わせて処理を作るプログラムです。
チュートリアルを参考にして,すぐにゲームや絵本の作成が始められます。
英語で表示される場合はこのブログ記事の後半の記載を参考にして言語を変更してください。

Scratch操作解説動画(文部科学省/mextchannel)

小学校の教員研修のために作成された教材です。
文部科学省のページから詳しいテキスト教材(pdfファイル)も参照できます。

リンク 説明
正多角形をプログラムを使ってかく
「1.はじめに・基本操作」
Scratchの説明
画面の説明
命令ブロックの置き方,削除の仕方など
正多角形をプログラムを使ってかく
「2.正方形をかく」
正方形の図形を描く操作を学びます。
処理の繰り返しの方法についても説明があります。
ねこから逃げるプログラムを作る
「1.はじめに・基本操作」
複数のスプライトの使い方
背景の選択の仕方,背景のつくり方
ねこから逃げるプログラムを作る
「2.ねこ・ねずみを動かす」
スプライトの動かし方
コスチュームの切り替え方
マウスポインターを追いかけるスプライト
ねこから逃げるプログラムを作る
「3.背景を変える、動きを止める」
スプライトに触れた判定
背景の切り替え

パソコン実習資料

リンク 説明
ピンポンゲームを作る 印刷用pdfファイル(Googleドライブ)
中高生で初めてScratchを操作する学習者を想定した教材です。
風船割りゲームを作る 印刷用pdfファイル(Googleドライブ)
ビデオモーションセンサーを使用して,カメラに映った人の動きで風船を割るゲームを作ります。 ソフトウェアがハードウェアを制御する例として学習できます。
シューティングゲームを作る 印刷用pdfファイル(Googleドライブ)
騎士がドラゴンを退治するゲームです。条件分岐やくりかえしの仕組みを使ってキャラクターを動かします。

プログラム例

かんたん

リンク 説明
複数スプライトが同時に動く例 コウモリのスプライトは横に移動して端ではね返ります。
お化けのスプライトは「どこかの場所へ行く」でランダムに動きます。
カボチャのスプライトをクリックすると,流れ星が流れます。
スカッシュ チュートリアルの「ピンポンゲーム」に少し手を加えたプログラム例です。
・はね返り時に乱数で向きが少し変わるように変更
・スコアが大きくなると動く量も増えるように変更
・メッセージを使ってゲームオーバーのスプライトを表示
鬼ごっこゲーム ネコを操作してゴールまで移動するゲーム
スプライトを上下左右方向キーで動かす例。
「色に触れた」判定を利用して通れない壁を作る方法の例。
風船割りゲーム(ネコジャンプ簡易版) ネコを操作して風船を割るゲーム
ネコ:スペースキーと左右方向キーを押したときのコード
風船:破裂のコスチュームを追加。「どこかの場所へ行く」でランダム表示。
タイトルとゲームオーバーのスプライト:繰り返し処理で風船のクローンを作る。

少し難しい内容あり

リンク 説明
スカッシュ(ボール移動量変数方式) ピンポンゲームのボール移動方法を変更した例です。
x座標とy座標の移動量の変数を用意して動かしています。
xの移動量を負の値にすると左方向,正の値にすると右方向
yの移動量を負の値にすると下方向,正の値にすると上方向
上下に揺れて移動するスプライト例 スプライトを上下に揺らして横に移動させる例です。
・sin関数を利用してy座標の値を変える例
・乱数で上下移動を場合分けする例
・スプライトのコスチュームを切り替えて上下に見せる例
風船割りゲーム(ネコジャンプ) ネコを操作して風船を割るゲーム
ジャンプの処理をジャンプ中と落下中に分けて山なりに動くようにしたもの。
風船のクローンはx座標をランダムに決めて,y座標を変化させて上に移動させています。
風船割りゲーム(ビデオモーション) ビデオモーションセンサーを使用して画面に現れる風船を割るゲーム
パソコンのカメラ映像を使うプログラム例です。

TOPに戻る

inserted by FC2 system